東京日記

静岡県焼津市、藤枝市、それから札幌、京都にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

籔内さんご夫妻と過ごす豊かな時間 (山コース)

とても大切なお客様であり、ビジネスパートナーでもある籔内さんが ご夫妻で静岡を訪れてくれました。今日と明日、静岡を存分に堪能して いただきます ( ´ ▽ ` )ノ 。 実は去年の夏、籔内さんの地元 徳島で阿波踊りを堪能させていただき ました。今年はその…

健康づくり推進ホワイト事業所認定

健康づくり推進ホワイト事業所に認定していただきました。 はい、もちろんぼくが推進していたわけじゃなくて、いつもどおり総務・経理部 が主導してやってくれたことです。でも今回は推進役の総務課もちょっとびっくり していたみたい。 先日 メディシェフさ…

この1年の電子地域通貨への道

上の写真はちょうど1年前に買った本。なんとなく「これからビットコインや 仮想通貨のことを勉強しよう」って、気持ちは伝わってきますね。「アフター ビットコイン」って本は名著で、今の自分の考え方は基本的にこの本による ところが多いような気がします…

深夜の叫び(頭の中の話)

今日もSASAYAさんで夕食。ヨメさんが出張でも安心です。 新作のチーズかつお、凝縮感が絶妙で、豊潤で、おいしかったです! 今、家に戻り、パソコンに向かい仕事をしている。 実際にBGMとして流しているワケではないけど、頭の中で、勝手に BGMで流れている…

ポール・ラッシュ博士の足跡と清里のまち

昨日から清里の清泉寮に泊まっていたので、今日は清泉寮の周辺を早朝 ウォーキングすることができました。高原の空気は冷たいけど、とても 澄んでいて気持ちがいいです。 歩きながら何度も深呼吸してタップリ吸い込んできました。 朝食もヘルシー。フレンチ…

小淵沢、清里は思い出の場所

小淵沢カントリークラブはフラットだし、カート乗り入れOKで、リゾート気分 が盛り上がるし、大好きなゴルフ場です。久しぶりにやって来ました。白樺が きれいで、高原にきていることを実感させてくれます。 今回はヨメさんの誕生日(11月22日)プレゼントと…

楽しかった半日ロケハンドライブ

初めて日本平夢テラスを訪れました。見晴らしいいですね、ここ。 人もずいぶん出てました。今日は雲で富士山はほとんど見えなかったけど 晴れていればくっきりスッキリ見えるはず。県外から来た人から、「静岡市内で 富士山のビューポイントは?」って聞かれ…

今の心境

超めまぐるしい1週間が終了。 想像はしていたけど、すごいニュースが続々と発表になり、 いよいよ世の中が大きく変化していくことを実感している。 変化していく時代の、その先を読んで、信念と勇気をもって 行動あるのみ。 その先の世の中がより良くなるよ…

第6回 IT経営フォーラム2018 in 焼津 ~ 情報革命の衝撃 ~

今年も焼津文化センターで、日本の最先端で活躍されている4人の方々に講師として お越しいただき、開催されました! 自分が言うのもおこがましいですが、本当に 今の時代の企業経営に必要な、その先には地域の活性化のために必須となる内容の 講演だったと思…

明日はいよいよIT経営フォーラム2018

明日は「IT経営フォーラム 2018 in 焼津」。多くの社員が明日のために 用意に励んできました。今日の朝、全社員が集まる全体ミーティングでは、 お客様に失礼がないよう山田尚子番長が全社員に気合いを入れていました。 皆さん、いよいよ明日です! がんばり…

激動の時代を「ゆっくり、いそげ」

父親のお墓参りで林叟院にきていました。空が高くて秋も深まり切った 感じです。清々して、いい日でした。 これから年末・年度末ということで、サンロフトは超繁忙期に突入して いきます。実はもう何年も前から、このことは改善したいと思っています。 仕事…

万年筆クリニック(文具の四葉さん)に行ってきました!

文具の四葉さんで「万年筆クリニック」をやるのを知ったのはいつだったかな。 以来、ずっと楽しみに待っていました。パイロットペンドクターの佐原さんと いう方が来店して、お手入れ相談にのってくれ、無料メンテナンスをしてくれ るとのこと。「これは行き…

朝から金融・運用の勉強

土曜日、休日の朝ですが、わが家のライフプランナー 米澤さんが来宅して くれて、これからのことについていろいろアドバイスしてくれました。 やっぱりどの分野でもプロはすごくて、圧倒的な知識です。すべての分野で プロになるのは、それは無理なので、金…

今、取り組んでいる技術

朋電舎グループの技術成果発表会で、サンロフトの泰介が発表してくれました。 テーマは「ブロックチェーン技術を使用したシステム構築」。 データの堅牢性を活かし、オープンかつ安全に情報を管理していくために 必須となるテクノロージです。 泰介、プレゼ…

この1週間が過ぎれば・・

モーレツに忙し・・・(← 禁句)。

情報処理のおもしろさをオーバービュー!

静岡産業大学 学長の鷲崎先生の講演を拝聴する機会に恵まれました。 場所は藤枝駅前キャンパス BiViキャンにて。 タイトルは「情報の処理と人間 ~ 人類誕生からAIまで ~ 」という とても広大なタイトルのお話しでした。講演に先立ち先生は「(情報処理の)…

じっと月をみる

昨日は月がきれいだったよね。 別に立ち止まって、じっとみていたワケじゃないけど。 ほとんど歩きながら撮ったような写真ではあるけれど。 いろいろ思うことはあるけど、ま、折り合いつけてやっていくしかない。 きっと、道は開けるときに、一気に開けると…

楽しかったみぎわや寄席 ( ´ ▽ ` )ノ その3

上方落語のホープ、月亭文都さんが焼津の汀家さんに登場! おいしいランチを いただきつつ、隣町の名酒 初亀 をいただきながら(自分は運転のため飲めず)、 みんなで歓談していると、お囃子が流れ、文都さんが登場。さすが!プロの芸って 感じでした。1時…

SIVC勉強会&懇親会

土曜日の今日は静岡でSIVC勉強会&懇親会。 今日も今日とて、とても素晴らしく勉強になったし、やる気もでるし、 本当によかったけど、 今週は、疲れた。なんつうか、いそ〇しい(← 禁句)。 ということで、今日のブログはこれでおしまい ( ´ ▽ ` )ノ 。

今年最初のクリスマスモード

東京駅前 丸ビルにはやくも巨大なクリスマスツリーが登場していました。 これから年末にかけて、街は華やいて、こういう装飾が各地で行われるのだ と思います。自分はこの「年末」(早過ぎるが)の雰囲気がとても好きです。 その素敵な装飾に目をみはりなが…

松田・長谷川コンビ誕生(缶詰組合様向けセミナー)

缶詰組合の皆様が来社してくださり、講師対応させていただきました。 最初にサンロフトの社内を案内させていただき、 セミナーは最初に自分が、 後半は長谷川さんが講師対応しました。 内容は、自分が「IoTやAIやFinTechがいかに登場し、どのような未来を 創…

氷山モデルが海を超えていくといいな

今から約1ヶ月ほど前に、CSR実践企業の視察ということで、来社してくださった 泉さんが、韓国の大邱市からの視察団と一緒に来社してくれました。大邱市の職員 の方や大学教授、研究所の研究員の方、それからもちろん通訳の方と、合計6人で 来社してくれまし…

スマートエデュケーションさんは大切なビジネスパートナー

スマートエデュケーション社の森井さんと中田さんが来社してくれました。 ここ数年、保育業界には補助金が出まくったので、儲かるとみてにわかに 商品投入してくる会社も多いのですが、スマートエデュケーションさんは そういう以前から、「保育をより良くし…

目標管理面接を実施しました

このブログではすでに何度も書いているけど、目標管理面接を行っていました。 毎年4回行われる目標管理面接。以前は全社員と実施していましたが、今は基本的 には幹部社員だけ自分が面接して、その後幹部社員が各部門のメンバーと面接して くれる形に変更に…

東京での印象に残る1日

日曜日ですが、東京に来ていました。東京駅前の「KITTE」の中にある「きじ」 というお好み焼き屋さんです。おいしいし結構好きです。もちろんお好み焼きを 食べにわざわざ東京まできたわけではありません。 義母のお見舞いに栃木に帰っていたヨメさんも今日…

筆とたわむる 結婚記念日

気がついたら6本目になっていました。万年筆。 ことの始まりは一番左の万年筆。高校同期の友人がくれた1本が 始まりでした。友人は達筆で、文章もうまくて、万年筆をたくさん もっています。自分はIT業界の人間ですから思いっきりメール等、 デジタル文化に…

静大生のための起業論 ~ どこまで起業家的に働けるか ~

静岡大学浜松キャンパスにて「起業論」の講義をさせていただきました。 情報学部 教授の白井先生の授業の一環です。とても貴重な経験をさせて いただきました。どうもありがとうございます。聴講してくれた学生たち にとっても、少しでも参考にしてもらえた…

想像を超える未来に向かって ~ NTT GROUP COLLECTION 2018 ~

名古屋の吹上ホールで開催されていた「NTT GROUP COLLECTION 2018」に参加 させていただきました。NTT GROUP の皆さん、どうもありがとうございます。 会場に入ると最初に社長のWELCOME動画が流れているんだけど、ここで話されて いることが本当にカッコよか…