2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今更、「!」でもないだろうって言われてしまうかもしれませんが。 でも、いくつになっても、何台目になっても、発売日からちょっと日数がたって しまったとしても、やっぱり新製品を手にしたときの感動って変わらないですよね。 旧機種からのデータの復元に…
感度の高い皆さんはすでにご存じだと思うけど、皆さん、これからこの会社が 伸びますよ〜。設立5周年を迎えた LisB(エル イズ ビー)。今日はその お祝いに参加してきました。以下は社長の横井さんの言葉(彼のfacebookから)。 **********…
今週のダイヤモンド 10/3号はビジネスマン必読だと思います。 特集は「いまさら聞けないIoTの全貌」。 サブタイトルは「IoTがもたらす第4次産業革命の衝撃」。 まだまだIoTという言葉が一般的になっているとは思えない状況の中で、 「いまさら…
サンロフトでは時々「合宿」なるものが開かれます。ベンチャー系の企業では よく行われることだけど、地方の中小企業ということになると珍しいのかも しれません。 過去の「合宿」の様子は こちら と こちら と こちら から。 今回の合宿はパステルメディア…
静岡県庁の経済産業部の商工金融課の鈴木課長さんと宮本主事さんが来社してくれました。 平成27年度版の「元気な企業 実態報告書」のための取材とのことでした。 自分と総務経理部長の大橋さんと広報マーケティング室長のあゆみさんに同席して もらい対応…
徳島からサンロフトにみずみずしいすだちが3kgも届きました ( ´ ▽ ` )ノ 。 わーい、Yさん どうもありがとうございます <m(_ _)m> 。 いただいたすだちをどのように分けたか、ということに関してはこちらの記事が くわしいので、そちらを参照してください。 → </m(_>…
土佐高知と伊予松山の素晴らしさを満喫してきた旅も最終日になりました。 今日は松山から、しまなみ街道で、瀬戸内海を渡り、尾道に入ります。 こんな感じの朝食を食べていたのですが、目の前の眺めは こんな感じ。来島海峡SAにて。いよいよ四国とお別れし…
司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」は、多分、これまで読んだ中で一番好きな小説なんだと思う。 歴代テレビ番組の中では、年末の特別番組として3年越しで放映された「坂の上の雲」が 自分の中では間違いなくダントツNO.1の番組です。 今日、その主人公 秋…
四国ツアー2日目は土佐カントリーでゴルフ。 ヨコハマタイヤ PRGRレディスカップが開催される名門コースです。 クラブハウスに到着した瞬間から気持ちが盛り上がります。 トレードマークはハイビスカスの花。南国っぽいですね。 ゴルフをやらない方は「…
高知県に来たのは初めてです。 小牧空港からFDAで高知龍馬空港へ。FDA機に搭乗したのも初めて。 初めての高知県上陸。 まずはやはり龍馬さんにご挨拶しないと。逆光でしたので 後ろ姿も凛々しいですね。カッコいいな。 桂浜で龍馬さんにご挨拶した後は、お遍…
今日のサンロフトはカジュアルサタデー。出勤日でした。 写真は、午後一で、営業本部長の尚子さんと下期の予算を見直しているところ。 サンロフトは4月スタート、3月決算の会社なので、9月いっぱいで前半戦、 上期終了となります。さすがに、上期の「着地…
神戸 三ノ宮駅前です。 久しぶりの神戸出張でした。 厳密に言えば、まだ「お客様」ではありません。「見込み客」ということに なるのでしょうか。普通、その段階で、焼津から三ノ宮まで出張して営業しますか? と思う人もいるでしょう。 もちろん事前のヒア…
船井総研の斉藤さん、八角さん、宮本さんが来社され、終日ミーティング。 システム開発事業部、教育事業部、クラウド事業部、Webシステム事業部の順番で 今期の予算必達に向けて、みっちり議論しました。 毎回そうですが、貴重なアドバイスをいただきなが…
愛知県のユニファさんに訪問してきました。 世界初の園児見守りロボット MEEBO(ミーボ)君とご対面です ( ´ ▽ ` )ノ 。 タイトルに書いたとおり、すっごい可能性を感じました。 忙しい保育士、幼稚園教諭の皆さんを応援してくれる頼もしいパートナーに…
先週発生したシステムトラブルでご迷惑をおかけしましたことを再度お詫び申し上げます。 すでに対応は始まっていますが、引き続き、改善策について議論し、実施してまいります。 今後の連絡は電話、メール、FAXが中心となります。 どうぞよろしくお願いい…
ハッピーウーマン静岡さんが主催している【キラ×2ハッピーTime2015秋】が 焼津文化会館 3階全室で開催されていました。選りすぐりのお店40店舗以上が、 焼津文化会館に集結、とても賑わっていました。 やっぱり女性目線で運営されるイベントっていうのは楽…
カフェ コメダ珈琲のモーニングセットには、110円プラスで小倉あんが つけられます。甘党の自分にはうれしいサービスで、さっそくオーダー。 ドリンクはアイスミルク(牛乳のことか?)にしてみました。この組み合わせ、 イケていましたね。 休日の土曜日…
開発職3名、広報・マーケティング職1名の4名のインターンシップが終了しました。 本日は最終日にふさわしく、グループワーク報告会とクロージングでした。 報告会では、園業界におけるパーソナルロボットの導入について、 わかりやすくまとめてくれた資料の…
昨日、システムトラブルを起こしてしまいました。 多くの皆さまにご迷惑をおかけしてしまいたいへん申し訳ありません。 本日、お詫び、顛末報告、緊急対策2点、根本対策2案を持参してお客様に 訪問してまりました。緊急対策2点は、「すぐやってください」…
これまでも、磯輪社長とITの話しをしていると、ついつい盛り上がって しまいまして、決断力豊かな磯輪社長は、「全社導入します!」と決断されて しまいます。 現場では、社員の教育のことを考えなければいけないし、セキュリティーの ことも考えなければ…
晴れてれば大谷ゴルフでウォーキング&リフレッシュもいいなぁと思ったけど、 雨なので(このところ、ホント雨ばっかりですね)、ゴルフの打ちっぱなしに ヨメと行ってきました。調子はまずまずでした。 その後、郵便局、地元の書店、地元のスーパーと回って…
アクアス焼津に行って、身体のケアをしてきました。 深層水のプールで水中歩行を100メートル、そしてクロールを100メートル。 クロールのときに、最初のひとかきで、左肩がギクっときてしまった。残念ですが 50肩ってやつでしょうか。以後、左手はほ…
はっきり言って財務会計はそれなりに勉強したけど、労務はぜんぜん苦手で勉強しなかった です。森崎先生にお会いするまでは ( ´ ▽ ` )ノ 。 毎回、来社していただくたびに「社長、労務は大事ですよ」って言い続けてくれたので、 ぼくも考えが変わりまして、…
毎年1回行われる焼津商工会議所 サービス業部会の視察ツアー。 今年は、江の島での散策・昼食、藤沢サスティナブルスマートタウン見学、 湘南T-SITE見学 というコースで行われました。参加者は定員通り、30名です。 藤沢サスティナブルスマートタウ…
カスペルスキーさんのオフィスを訪ね、籔内さんにRikkeisoftのTung社長を 紹介しました。サンロフトの企画開発部長の雄君も一緒でした。 実はTungさんは籔内さんの後輩になります。ハノイ工科大で成績優秀につき、 日本に国費留学して、立命館大学を卒業され…