東京日記

静岡県焼津市、藤枝市、それから札幌、京都にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年もお世話になりました。どうもありがとうございます。良いお年を ♪

本当に早いもので今日は2024年の大晦日。今年もお客さまやビジネスパートナー、社員のみんな、大勢の人たちにお世話になりました。本当にどうもありがとうございます。感謝しております。おかげさまで穏やかな年の瀬を迎えることができています。そしてもち…

win × win × win × win 目指してがんばろう ( ´ ▽ ` )ノ

もう会社としては仕事納めは済ませているけど、サンロフトの取締役4人(自分も含む)は会社に集結していました。お迎えしたお客さまは牧野憲人さん。先日全国CDデビューしたシンガーソングライターです。異色なのは焼津市役所の現役職員であること。市役所で…

Junshin Sports ClubさんのCOFFEE PROJECT

藤枝順心高校グランド横(南門より入校)にて、フェアトレード(公正な人件費をキチンと支払うトレード)したネパールのオーガニックドリップコーヒーを中学生のサッカー女子たちが販売していました。これはサッカーを通じて集まった中学生たちが社会課題や…

自分の身体にも感謝の1日 ( ´ ▽ ` )ノ

もみほぐし 身体に感謝 露天風呂なんぶの湯にて 至福のひと時おそまつながら、一首できた。中部横断道ができたおかけで山梨県の南部温泉が近くなりました。ここは夫婦でお気に入りで、時々訪れています。車で1時間ちょっとで来れるし、十分「山間の里に来た…

今年最後のゴルフはホームコースの島田にて ( ´ ▽ ` )ノ

前回のゴルフは10月24日の「志太3市 商工会議所・商工会 親睦ゴルフコンペ(藤枝GCにて)」以来だから2ヶ月以上クラブを握っていませんでした。久しぶりのゴルフは早いもので今年最後のゴルフになります。ホームコースの静岡カントリー島田コースにて。サン…

サンロフトグループ 2024年の仕事納めでした\(^o^)/

サンロフトグループでは今日は2024年の仕事納めの日でした。朝から大掃除を全社・全部門で開始してくれました。自分は大掃除はもう10年前くらいかな、戦力外通告を受けておりまして、担当が割り振られておりません ( 笑 ) 。ありがたいことです。今日の日…

NFT COLORさんと打ち合わせ

今年最後の出張は京都。NFT COLORさんとの打ち合わせでした。メッチャ夢が広がって楽しかった。どうもありがとうございます。来年も、今年以上に、よろしくね〜♪この後、明日の納会で話しをするための資料のスライド、多分、30枚くらいかな、書かないとなの…

新橋駅前ってこんなに派手だったかな?

新橋駅前といえばむかしからSLがいたけど、派手になってますね。なんか後のビルもこんな感じじゃなかったような。や、ま、別にいいんだけどさ。少し来ないとどんどん変わりますね、東京は。今年最後の東京出張でした。これで今年、残す出張はあと1つ。明日、…

牧野憲人さん、全国デビュー!! 記念ライブ開催!!!

牧野さんが「銀河鉄道 / 三日月の晩」を徳間ジャパンコミュニケーションズから全国リリースしたので、記念のライブイベントが焼津の文化センターで開催されました。シンガーソングライター。アコギ1本でオリジナル曲を披露してくれました。ギターのテクニッ…

焼津市スマートシティ推進協議会設立総会

焼津市ではスマートシティ推進協議会設立総会が開催され、設立されました。サンロフトも協議会の会員になりました。自分は運営委員会メンバーに指名されましたので、総会後の運営委員会に参加。協議会では今後WG(ワーキンググループ)を作る。WGは産業の更…

広く、深く、ご縁が広がったことに心から感謝

去年も12月22日はその年の北海道滞在最終日だったのでした。今年もそう。上の写真は新千歳空港にて。FDAの飛行機で静岡に向かうのですが、地上勤務の人たちがいつもこんな感じでお見送りしてくれます。とても気持ちがいいですよね。ぼくもいつも年甲斐もなく…

FOREVER〜 シークレット歌劇団〜〜♪

最後、楽屋で一緒に写真を撮っていただきました \(^o^)/ 。シークレット歌劇団のメイン女優の銀河祐さんと紅雅みすずさんと一緒です。すごく入っていました。こちらの歌劇団では俳優の皆さんが貴族、ぼくら観客は平民っていうコンセプトなんです。すでにこ…

日高 巡り合いの旅(じゃなくて出張)

静内のワークスペース(旧 静内駅)→ 新冠のカフェ → 静内のカフェ → 浦河の養老牧場と4ヶ所を巡る日高出張。行く先々の打ち合わせがどれもサイコー楽しくて、本当に感謝の気持ちが溢れました。上の写真は静内のワークスペース(旧 静内駅)のワークスペース…

今年最後の北海道出張

北海道には何回来たのだろう?数えていないからわからないけど、今回の出張が今年最後になります。徒歩3分くらいで、こちらファクトリーに来れるとてもいい場所にオフィスがあるので、出社していたメンバーでランチにきました。札幌にいるときは、1人でラン…

美味しいお昼ご飯に大感謝

あゆみさんがランチタイムのお昼ご飯をコンビニに買いにいくというので、「ぼくのも頼む。おにぎり2ヶでいい」と頼んだのです。かなりバタバタしていたのでぞんざいな言い方だったと思うけど、そしたらこんな感じで用意してくれてありました。嬉しいなぁ。ど…

年末年始のお休みを待つiMAC

カッコいいですよね、iMac。実は、会社で使っているPCですが、もちろんWindows PCなのですが、それをこのiMacに変えてくれるんだって。や、別に、頼んだワケではないんです。気がついたら社長の雄君が手配していて「これからはこちらを使ってください」との…

St.Paul's will shine tonight ♪

静岡セントポールクラブ クリスマス例会でした♪ 立教大学校友との旧交を温めるクリスマスの夕べ。毎年、とても楽しみにしているイベントです。優子さんとぼくは同期で昭和57年卒なので、お互い結構ベテランになりました。だけどこの会ではお互い「生涯 受付…

焼津にて Cafe 三景

12月15日(日)。上の写真は昨日の夜、スタバにて。だから写真とはあまり関係ないことを書くけど、今、大河ドラマ「光る君へ」の最終回を見終わったところです。今回の主人公は紫式部。当然ですが、これといった戦のシーンがあるワケではないし、クライマッ…

私設「みんなの公民館 まる」のこれまでとこれから

社会起業家でチャレンジャーの土肥さんが「みんなの図書館さんかく」を作ってから4年半くらい経過しているのかな。「さんかく」は全国から注目され、土肥さんは講演でひっぱりだこになりました。その後、「こんどは私設で公民館を作る」と言い出したので、「…

クレアファームさんでランチ会 \(^o^)/

社員24人が藤枝市仮宿のクレアファームさんに集合。全品とても美味しくてかつヘルシーなオリーブ・ランチプレート。見た目もカラフル ( ´ ▽ ` )ノ 。随所でいろいろな説明をしていただきました。とても親切なスタッフの皆さん、今日は本当にどうもありがとう…

「焼津っぽい」お店、「焼津っぽい」味、ここは繁盛するね ( ´ ▽ ` )ノ

ツナラボで焼津の味を全国に販売中の仁さんが、今度は地元に食堂をオープンしました。あ、正式には来年の1月7日オープン。今日は試食会に呼んでいただいたのでした。そばも自分のところで作っています。そこに温玉をのせて、鰹節をバサっとかけます。これが…

鎌倉で、圧倒的に素敵な出会い

サンロフトグループの幹部10人が鎌倉に集結。会社を見学させていただいたり、ブレストミーティングをご一緒していただり、楽しくて、気づき満載の時間をもつことができました。本当に大感謝。どうもありがとうございます。ブレストをやった会議スペースは鎌…

Tungさん、Veさん、Trinhさんと雄君とのランチ&ミーティング

RikkeisoftのTung会長がベトナムから来日。「ランチをご一緒しませんか?」と声をかけてくれたので快諾。すでにRikkeisoftさんのグループは従業員2,200人を超え、ずいぶん大きな日本企業とのお取引きも盛んです。直近では住友商事との資本提携も発表になって…

「大変革が進行中」とか言うとバズワードって言われそうだけど

IT業界に身をおいて40年、思えば本当にあっという間。その間、ほとんどの期間で「大変革期」だったような気がする。順番に上げてみると① オフコンからパソコンLANへの移行② クラサバからクラウドへの移行③ Web1.0からWeb2.0(双方向性、SNS)への移行④ パソ…

地元で過ごす日曜日 ( ´ ▽ ` )ノ

今日もいろいろなことがあったんだけど、15:30くらいだったかな、ESORA COFFEEさんにおじゃまして美味しいコーヒーをいただく時間が取れました。クリスマスブレンドっていうオリジナルブレンド(香りサイコー!!)をこの時期限定で販売されているので、そち…

人月商売がメインではないIT企業に!

新千歳空港は大きくてとても賑やかな空港。毎日が北海道物産展のような場所でとても好きな場所の1つです。搭乗するまでの時間があまりなかったので、「物産展」を見る時間はなかったけど、静岡空港までとても快適な空の旅が楽しめました。機内ではApple Musi…

雪の札幌で熱く語り合う夜

すすきのの「ポニーテール」という競馬BARに日高で牧場をやっておられる とても大切なビジネスパートナーのNさんが出てきておられるとのことで、若杉さん、佐々木君と合流。熱く語りあったのでした。札幌のニューイングをM&Aしてから2年。せっかく北海道に…

自分の中のNFT記念日

1年前の今日、ESORA COFFEEさんで、NFTの販売が始まりました。そもそも「NFTって何?」って人が圧倒的な頃。NFTを知っているごく一部の人たちからは「NFTって投機だよね?」とか「なんでNFTをカフェで売るの?」って言うような反応がほとんどでした。本当に…

神楽坂会議

神楽坂は都内でも大好きなエリア。メインストリートも賑やかですが、細い路地に入るとまた魅力的なお店がたくさんあります。今日のランチはこんな感じ。昔ながらの日本家屋に少し手を入れた個室空間が静かで話しやすいし、やっぱり日本人だから落ち着きます…

静岡県立大学で過ごしたGOOD TIME ( ´ ▽ ` )ノ

県大の副学長の酒井先生の研究室にて。後の棚、びっくりしません?町工場が開業できそうな感じです。こんな感じ。いいですよね〜。こんな素敵な研究室で、静岡県、静岡県人の特性と可能性について議論。そして、東京のスタートアップほど尖っていなくても、…