東京日記

静岡県焼津市、藤枝市、それから札幌、京都にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サンロフトカフェ、復活

机の上にこんなチケットが置いてありました。 みると、カフェコーナーで お好きなドリンクを1杯プレゼント とのこと。 ようやく秋が深まってきた感じなので、しばらく休んでいたカフェコーナー を再開。その利用を促すためのステキな企画です。澁谷さん、あ…

台風接近中の静岡より

静岡では台風接近に伴い風雨が激しい1日でした。 そんな中でも、床屋さんにいったり、日ごろお世話になっている方の ところにでかけて、ベトナムでのお土産を届けたり、なんだかんだで それなりに忙しく過ごしていたような気がします。 床屋さんでの会話が楽…

ハノイ → セントレア、静岡

ベトナム時間の零時20分。日本時間で午前2時20分にハノイを飛び立ちました。 写真は夜明け前の空。もうすぐセントレアに着陸態勢に入る頃です。 そのちょっと前は さらにちょっと前 ハノイ国際空港を離陸するとき 自宅には午前10時頃に着いたと思いますが、…

感動のベトナム出張最終日

今回のハノイ出張最後の夜。 Rikkeisoftの皆さん、ジャクパの皆さん、さらに単身でハノイに赴任しているAIベンチャーやIT大手の友人も加わり、賑やかな会になりました。もちろんサンロフトの4人も参加。いい仲間作りのキッカケにしていただければと思いまし…

祝 ジャクパ様 ベトナム現地法人開設!!

園への体育講師の派遣で日本大手のジャクパ様は、サンロフトの大切な お客様でもあります。すでにシンガポール、マレーシアでも展開されて いますが、今回、ベトナム ハノイに現地法人を設立され、開設パーティー が華やかに開催されました! 写真はご挨拶す…

ハノイの高揚感の中へ

ベトナムのRikkeisoftさんにて。今年の4月5日にRikkeisoftさんの5周年の お祝いに来て以来、半年ぶり、6回目のベトナムです。6回のうち、1回は ホーチミン。ハノイは5回目になります。歓迎してもらえてうれしいです。 今回は、泰介と内藤君が2週間こちらに…

初めて、甲賀病院さんで健康診断

甲賀病院さんで健康診断。多々良君とツーショット。 今年からサンロフトではこちらの病院で健康診断を お願いすることになっています。とてもきれいで快適 でした。どうもありがとうございます。 胃カメラをやってる間、なぜかサザンオールスターズの 「チャ…

台風一過の日の打ち合わせ

台風一過の爽やかな朝、友人の社長と歓談していました。 初めてお会いしたときにとてつもなく大きな夢を語る若者に、びっくりして、 「じゃ、応援します」ということで株主になって以来、ずっと応援しています。 これからも変わらず応援し続けたいと思います…

選挙の日曜日

久しぶりに仕事上のアポはない日。日曜日。 個人的には床屋さんにいきたかったけど、 まずはゆっくりと睡眠をとりました。 例のアメリカ視察もあり、やっぱり疲れていたみたいで、 目が覚めたら・・・、13:20でした。おかげで元気になりました。 仕事上のア…

JPX起業体験プログラム、SIVC静大バージョン

午前中は静岡市内のB-NESTで、JPX企業体験プログラムに参加。 学生たちの懸命のプレゼンがとてもよかったです。 それにしても今の学生たちはいいですね。こういう形で起業を 体験したら、日本の就職も変わってくるかもしれませんね。 就職人気ランキングの1…

斉藤塾で再びニューヨーク・ボストン

毎月1回、全社員向けに行われる斉藤塾。船井総研の斉藤さんによる 社員向けの講演会です。先日の「アメリカ東海岸グレートカンパニー 視察ツアー」のビジネスレポートを社員に伝えていただきました。 これでばっちり伝えられました。斉藤さん、どうもありが…

IT活用のスピード感、一体感が違う

昨日のうちに大阪に移動して、泉佐野市、それから名古屋市と 移動しながら、終日今井君と一緒でした。 写真は泉佐野市のカフェにて、ちょっと時間調整。 お客様訪問時に提出した資料の品質が高く、トークもいいですね。 久しぶりに一緒に回りましたが、随分…

素敵な出会いがつながりました!

10年ぶりくらいでしょうか。久しぶりにお会いした森川さんはコンサルティング 会社の立派な社長になられていました。招集してくださった磯輪さん、どうも ありがとうございます。森川さんもとてもおいしい鴨鍋の「楽」さんをセット してくださりどうもありが…

ニューヨーク・シティ・セレナーデ

って歌があったよね。あれはクリストファー・クロスの曲。 1980年代くらいかな。忘れた。 懐かしいニューヨーク。でも、ボストンの方がよかった ( ´ ▽ ` )ノ 。 ま、いいと。 いろいろなことが怒涛のように起こる。 アメリカ視察ツアーの疲れは残る。 がんば…

アメリカ東海岸視察ツアーで得た示唆を社員に共有

アメリカ東海岸視察ツアーの報告を全社員に向けて実施。 今日の社員の日報を読んでいると「もっと聞きたい」という記述も ちらほらなので、もしよければ対応します ( ´ ▽ ` )ノ 。 とてもうれしいことですよね。 だれからランチミーティングでも企画してくれ…

ボストン → シカゴ → 成田

ついに日本に戻る日がやってきました。8日間、アッと言う間でした。 帰るとなったら、はやく社員のみんなに会い、この間に感じたこと、 考えたことを共有したい気持ちが強くなりました。 上の写真はシカゴ空港。ボロ、いや、シックですね。数ヶ所で雨漏りが…

ハーバード大学で白熱の授業

アメリカ東海岸視察ツアーもいよいよ最終見学日。ボストンですから ハーバード大学の見学にでかけました。 広大な緑豊かな環境。 こちらの写真は講義を受けて、出てきたところ。白熱教室!でした。 東大文1も合格していたけど、ハーバード大に進学したT君…

ボストン!

朝、5時半集合でコネチカット州からマサチューセッツ州に移動しました。高速を走りながら日の出を見ましたが、なかなか広大が眺めでよかったです。 ボストンと言えば、ボストンレッドソックスの本拠地です。球場の一角に特設セットを作り、そこでレットソッ…

Indeed社 訪問・講演受講

ニューヨークからコネチカット州のスタンフォードという 街に移動しました。これまでの大都会から一転、静閑な 住宅地という感じの街です。 この静かな街に、世界最大の求人検索エンジンを運営する Indeed社があります。こちらでの講演はたいへん参考に なり…

Google ニューヨークキャンパス を訪問

Google ニューヨークキャンパスを訪問。 ことNY港湾局が使っていた古い、巨大なビルを、ハイテク満載にリフォーム して使っています。こちらのオフィスは本社のマウンテンビューに続く規模 とのこと。 昨日のブルームバーグ社と今日のグーグル社訪問でいろ…

ブルームバーグ社 訪問・講演拝聴

経済・金融情報を銀行や証券会社や政府などに提供する会社です。 世界中で展開するワールドワイドな企業です。本社屋、カッコイイですね。 中から見るとこんな感じ。 カフェコーナーが充実。ぼくらもタダでOK ( ´ ▽ ` )ノ 。 斉藤さん、撮影のご協力、どう…

ニューヨークに到着!

ついにやって来ました。世界の経済の中心。世界で最も賑やかな場所。 ニューヨークのタイムズスクエアにいます ( ´ ▽ ` )ノ 。 日本時間では10月9日の11時くらいでしょうか。 ニューヨーク時間では10月8日の22時くらいでした。 毎日がお祭りみたい。すごい人…

成田空港での想い

船井幸雄さんがおっしゃった成功の3条件。 勉強好き・素直・プラス発想 これをいつも意識するようにしてきた。それから事業においては 時流適応 と 長所伸展 今、やろうとしていることは時流に適応しているか。 欠点を矯正するのではなく、長所を伸ばす。 …

最近よく来る病院の中にある緑のカフェにて

最近、休みの日は病院に見舞いにきていることが多いです。 今回の入院患者は一見元気で、特に動くのに不自由とか、そういう ことはないので、見舞いと言ってもこの1Fのカフェで過ごすことが多いです。 今日は兄弟二人に「これからのITの時流と経済の動向」…

グリーンベア

グリーンベアのぬいぐるみと缶バッジ。 世界的なセキュリティーソフトメーカー、カスペルスキーさんのゆるキャラ。 外資系の会社でゆるキャラってのもアレですから、マスコットとした方が いいのでしょうか。 たくさんいただきまして、Kさん どうもありがと…

映画の中で見た風景

がんばっているけど、学歴がないために出世できなかったテスという 女子社員が、果敢なチャレンジの末大手企業の幹部ポストに抜擢される ストーリー。日本では1989年に公開された「ワーキングガール」という 映画です。舞台はニューヨーク。コミカルな、アメ…

東京にくると感じること

2週間ぶりに東京に来たけど、なんだかすごく開いていたような気がする。 このところ、地方創生系の仕事が多くて、地元にいることが多かった。 テクノロジーの進化はこれまで以上に速いし、ビジネスもどんどん 動いている、と感じる。自分たちも、もっとスピ…

焼津商工会議所 サービス業部会 視察ツアー!

毎年1回行われる焼津商工会議所 サービス業部会の視察ツアー。 今年は三島商工会議所さんで「中心市街地活性化の取り組み」と 「みしま経営支援ステーションMステ」の取り組みについて 講演を拝聴し、三島市内散策、三島名物のうなぎでランチ、そして 御殿…

新オフィスの起工式

西焼津の新オフィスの起工式が行われました。 今回の建物は施主はヤマムラ倉庫様、施工会社は橋本組様。 サンロフトが利用させていただくオフィスとして建ててくださるので、 自分は来賓という形で呼んでいただきました。 山村会長のご挨拶。朋電舎創業者で…

焼津を盛り上げるネットワークを作るために

実はこれは昨日(9月30日)の出来事だけど、「サンライフ焼津」(勤労施設)に ある「ここにわカフェ」にて、「やいづみらいカフェ」というイベントが開かれ ました。 焼津市が創業支援のために行っている「創業たまご塾」というセミナーがあるの ですが、そ…