東京日記

静岡県焼津市、藤枝市、それから札幌、京都にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

これなぁ~んだ?

これは何でしょう?ってわかる人にはスグわかるのかな。とてもコンパクトなガスバーナー。デザインもオシャレでしょ。先日 焼津名物の黒はんぺんをこれであぶってこげ目をつけて、醤油をたらして食べてみたらとても美味でした。一人で遅くに帰ったとき、一人…

ビジネスモデルを作るために

西新宿のある高層ビルの会議室。すごく立派な部屋でびっくり。こちらの部屋でがっちり3時間、打ち合わせをしていました。 企業と企業が結びついて一つの事業に取り組む。お互いが納得できるビジネスモデルを作り上げることは社長の仕事だと自認しています。…

オフィス改修プロジェクト あと少し

3月29日の打ち合わせから始まったオフィス改修プロジェクト。実際の社内実務が始まったのは8月19日。はやいものでそれから3ヶ月以上経過して、いよいよ大詰めをむかえています。今日は設計・デザインを担当して下さった栗田先生(写真右)が来社。設…

キッズガーデン活動発表会 2006

2006年11月26日、焼津市総合福祉会館(ウェルシップ焼津)でサンロフトが運営する「子どものコンピュータスクールキッズガーデン」の「活動発表会2006」が開催されました。 写真左上は会場となったウェルシップ焼津からの眺め。写真右上は駐車場係りを引き受…

マイゴルフ実況中継

ゴルフファンの皆さま、こんにちは。ヘボであることも省みず2005年11月から敢行している自分のゴルフ実況中継。好評につき(← ウソです!)今回も継続します。「恥の上塗り」との批判も省みず、ブログでスコアを公開していくことで少しでも自分の向上…

東京往復ドライブ

東京でちょっと用事があったので 焼津から東京へ 往復ドライブ。行きはヨメさんと次男。帰りはヨメさんと二人の気楽なドライブ。今日は東名も首都高も都内の一般道も空いていたので、ホントにわけなく往復。この手軽さだとこれから休日は車で東京にくること…

nanoty 学習中

熱心にPCに向かっているのは三重県の某高校の先生方。実はコンパクトなSNSがフリーで作れる「nanoty」の使い方を勉強しているところなのでした。 ・生徒とのコミュニケーション ・保護者とのコミュニケーション ・先生同士のコミュニケーション …

郊外の秋

新横浜から市営地下鉄に乗って郊外の街にきています。 郊外で 仕事を終えて ただ一人 ほのかに赤く 秋の夕暮れ 一首できちゃった。 今日はこの後、お台場に行くことになりました。

引き続きオフィス改装中です

オフィス改装中です。階段のあたり、たいへんなことになっています。 実は2階の方はだいぶできてきているのです。自分で言うのもなんですが かっこいい。とにかく広いし、天井も高くて清々してる。 ホント、いいんだなぁ。はやくできないかなぁ。 あとは玄…

秋の彩り

11月19日(日)はえびす講。「おいべっさん」だった。おフクロの家にオヤジの線香を上げに行ったら、こんな飾りつけがしてあった。南天の上にのっているのは1,000円札。くじを引いてあたった人がもらえるのだ。 自分が子どものころは1,000円札…

Hi!Sweetie !

先週末は、学生時代からの長いお付き合いを実らせて、このたびゴールインした焼津名物”炎の弾丸男!!”夫妻の結婚お祝いパーティでした。 弾丸夫妻とりつさん、それから自分たち夫婦の5人。たくさんしゃべって、たくさん飲んで、たくさん食べて、それはそれ…

神田の老舗のおそば屋さんへ

地元焼津のK社のAちゃん(← 男です、念のため)が夕方 東京オフィス(神田)に訪れてくれた。「ちょっとnanotyって言うのを見せてくれや」って、いかにも焼津の人らしい。タップリ2時間弱くらい。nanotyに始まっていろいろなネットビジネスの…

そろそろクリスマスモードが始まったみたい

1日、いろいろなことがあって帰り着いた我が家。秋葉原の東京タイムズタワーが我が家であることの喜びを感じつつ。入居してから2年以上たつけど、一貫して「ここが東京での我が家でよかった」と思っている。いいマンションだと思う。 電車の中でバッタリ尊…

「運用はできますか?」と質問しよう

朝から横浜にきていた(写真は横浜駅)。ある会社さん向けに社内SNSの提案。ばっちりうまくいくと思う。今からとても楽しみ。 同席していただいたCKP社のMさん、どうもありがとうございます。まさしくシステムコンサルティングって感じでした。素晴ら…

大井川港にて

朝、大井川町にあるM社静岡工場様におじゃますることになっていたんだけど、ちょっとはやく着いたので大井川港まで足を伸ばしてみた。 なかなか規模もあるし、交通の便もいい。もっと活かせるんじゃないかと思ったり。 M社さんでの打ち合わせはとても楽し…

JR 川口駅前にて

埼玉県川口市のS社さんでホームページ制作について打ち合わせ。写真は川口駅前からの風景。 JR駅の改札(2F)を抜けるとそのままいろいろなビルに直接入れるようになっているし、ビルも2Fを玄関っぽく作ってくれてある。とても便利だ。 「キューポラ…

月曜は 会議デー

月曜は朝から夜まで会議が続く。ランチは近所のローソンで買ってきて、パソしながら食べる。いつもそんな感じ。 今日のメニューは たっぷりタルタルチーズフィッシュロール と ミックスサンド。飲み物は 野菜&くだもの100 と 生茶。それから e-maの…

休日は INPUT の日

このところバタバタしていて読みたい雑誌がたまってしまっていた。「日経ビジネス」×2 「週刊ダイヤモンド」 「日経コンピュータ」 「THE21」。 昨日の土曜日は夜 予定していた飲み会がキャンセルになったので はやめに寝て、日曜日の今朝は早起きして…

今日の「ちょっと気になるサイト」

nanoty上に「とれたん*:..。o○☆」というSNSがありまして、「トレンド1日1単語!」の略だそうです。そこでは最近流行っている言葉や商品、サービスやサイトが紹介されているのですが、その「とれたん*:..。o○☆」で紹介されていたのがこのサイト ゾ…

新宿 摩天楼

今日も新宿で飲んでました。ハイ、何を言いたいかはわかっております。 では、皆さん ご一緒に。 「また飲んでるの!?」 ご唱和、どうもありがとうございます (^ ^;) 。 え~、飲んでおります。身体はってますからね (^ ^;) 。って言っても今日はちゃんと途…

シンデレラ・エクスプレス

フローズン・ピオーネ・ブランディ・フロート。 フレッシュなぶどう、ホワイトラム、グレープフルーツジュース、ライム それからクラッシュドアイスをセットしてブレンダリング。それを大振りのオールドファッショングラスに注いで、そこにブランデーをフロ…

朝の想い(アキバ編)

秋葉原午前6時30分くらい。朝日に光るビル街がきれいだったので1枚。ってこんな感じの写真をこれまで何回もこのブログにアップしてきたような気がする。でもやっぱりカッコイイので今回もアップ。今日のこの光景は今日だけのものだもんね。 「あのビルの…

一ツ橋あたり

東京都千代田区一ツ橋。決して広いエリアではない。共立女子大があるこのあたりは地下鉄東西線の竹橋駅からほど近く、半蔵門線の神保町駅にも歩いてスグ。とても便利で品のあるビジネス街だ。 今日はここ一ツ橋にある会社で打ち合わせ。夢があるお話しで楽し…

パステルライン サポート開始

幼稚園・保育園の先生方専用のサポートダイヤルサービス「パステルライン」の営業が開始されました。この電話サポートセンターは「ジャストクレヨンサポートセンター」として全国約500ヶ園の先生方にご愛顧いただいてまいりましたが、今回装いも新たに「…

秋の休日(ゆとり編)

自宅から車で30分くらいかな。ヨメさんと岡部町の「玉露の里」へ行ってきた。実は岡部町さんのホームページも玉露の里さんのホームページも制作は当社。日頃いろいろお世話になっているので「でかけてみよう」ということになった。 ホントにゆったりと癒さ…

生茶を世界に

上記タイトルの講演を聴かせていただく機会があった。講師はキリンビバレッジの瀧澤奈美さんという方。今年6月にテレ東の「ガイアの夜明け」でその活躍ぶりが紹介されたこともある素晴らしくアクティブなビジネスウーマンだ。 国内の清涼飲料市場では「時代…

テレビCM崩壊

これまで広告市場の4大メディアといえばテレビ、新聞、雑誌、ラジオのことを指していた。そこに食い込んでいるのがご存知のとおりインターネット。先ごろラジオの国内広告売上を抜き、4大メディアの仲間入りを果たした。 4大メディアの現状での国内売上規…

大道芸ワールドカップ 開催中

静岡市の路上や公園を会場にして「大道芸ワールドカップ」が開催中。昨日は静岡市の人口を超える80万人が集まって、すごく賑わったらしい。 ヨメさんと静岡の伊勢丹へ買い物に行ったらちょうど伊勢丹の入り口前で大道芸が披露されていて、なんか女の人が宙…

21回目の結婚記念日

そういえば11月3日は結婚記念日。もう21回目らしい。自分が結婚したのは27歳のときで、今、48歳だから 確かに21年たっているんだ。う~ん、早すぎるなぁ。昔40いくつと言えばホントにおっさんに思えたし、悟りのひとつも開いているかと思ったが…

ナノティ株式会社 誕生祝いバーベキュー

焼津市の浜当目の海岸で 「ナノティ株式会社 誕生祝いバーベキューの会」 が開催されました。準備してくれたスタッフの皆さん、それから集まってくれた皆さん、どうもありがとう。天候にも恵まれてとても楽しかったですねー。 海辺でBBQなんて「焼津の会…