2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昔、たくろうの歌で「ペニーレインでバーボン」って曲があったよね。今、調べたら1974年にリリースされた曲だから自分が高1のときか。確かに当時はたくろう、かぐや姫など、フォークシンガーの最盛期で、自分もかなり聞いていたし、影響を受けていた。今、歌…
本日ベトナム時間午後、PGTホールディングス社よりプレスリリースが配信されました。2023年6月30日、サンロフトは、ベトナム国で地域共生社会の実現を目指すPGTホールディングス株式会社(代表取締役 嘉数 昇吾、ハノイ証券コード:PGT)の子会社であるPGT S…
日報による組織づくり・人づくりを提唱している株式会社サンロフトでは2023年7月26日、クラウド日報システム「nanoty(ナノティ)」にOpenAI社提供のAI技術「ChatGPT」を活用し、日報を要約する「日報ダイジェスト機能」をリリースしました \(^o^)/ 。▼ 忙…
もう8年目になりますが、静岡県私立幼稚園進行協会様の保育者向け教育研究講座のハイブリッド配信を芦川さんと丸山さんで対応してくれました。ずっと任せていただき、とてもありがたいです。どうもありがとうございます。午前と午後で2講座が行われ、会場は…
K社長に声をかけていただいて、K邸でのバーベキューにご招待いただきました。夏の宵、気温は29度でしたが、微かに吹く風が気持ちがよくて、セミが鳴いて、とても趣がありました。ぜんぜん暑さを感じなかったです。何よりシェフの料理が素晴らしくて、もうマ…
やはり行ってみないとわからないものですよね。今日から札幌競馬が開催されるって聞いたので行ってみました。「馬券を買って、レースを観戦」というのは完璧初めての体験でしたが、ワクワク感がハンパないです。どの馬を買うか、まではさすがに若杉氏も自分…
基本、人と話をするのが好きな自分にはこういうランチタイムって本当にうれしい時間なんですよね。ニューイングの社員は最近はこのブログではおなじみになってきているけど、今日は札幌のIT企業の酒井さんも一緒にランチタイム。11:00からだったかな、オフィ…
焼津から車で南に45分ほど行ったエリア。「榛南(はいなん)」なんて呼ばれているエリアです。サーフィン、ウィンドサーフィンのメッカです。そちらにある県立高校の「学校改革推進プロジェクトチーム」の委員に委嘱されて3年目に入っています。校長のA先生…
この前、ちょっと迷惑をかけてしまったんです。本当に心配してくださり、ケアしてくださり、とてもありがたかったのです。だから今日はお礼とお詫びに、気持ちばかりの品をもって出かけて行ったのでした。自分はこのところかなりバタバタしていて、だからア…
このところ疲れが取れなくて溜まっていく感じがありました。メールが迷惑メールと営業メールで崩壊していて、大切なメールが埋もれてしまう。その場で返信できる内容ならいいけど、確認が必要な場合とか、ついつい返信を忘れてしまう。いろいろな形でいろい…
セノバさんで北海道物産展をやってたので行ってきました ( ´ ▽ ` )ノ 。「や、最近しょっちゅう札幌行ってるし、どんだけ北海道好きなんや」とか言われそうですが、好きなんですよぉ〜 \(^o^)/ 。セイコーマートさんがメーカーとして出店されていました。そ…
昭和33年生まれだから「昭和40年男」じゃないけどさ、この辺りの人たちはだいたい同じような世相・文化の中で育ってきてるから、考え方とか近い人が多いんだよね。共感するものとか、好きじゃないものとか、なにかと共通点が多くて、特に、今になってみると…
札幌のT社の見澤さんが来社してくれました \(^o^)/ 。とても嬉しかったです。ランチタイムも含めてガッツリ打ち合わせ。おかげさまで予定通り、今日提案書を仕上げることができました。中身の濃い、本当にいい打ち合わせだったと思います。見澤さん、どう…
ドライブスルー型ネットスーパー「とり~く」の出店を計画しているそうです。スマホで事前注文し、ドライブスルーで商品を受け取れるお店です。ペットボトル1本から野菜やお米、ゆくゆくは焼津のお刺身を取り扱うようなお店を構想しているそうです。実証実験…
ちょっと前だけど、急遽参戦することになったプロポーザル案件。企画書の提出日が迫る中「考えながら、交渉しながら、企画書を作る」という日々が続いています。先日みしま未来研究所に集まってコンセプトを詰めて、それをベースにやすきーがたたき台的に資…
総務・経理部長の大橋ねぇさんとランチミーティング中です。東京プロマーケットとは言え、目指すとなるとやっぱりいろいろあるんですよね。冷たいお蕎麦をいただきながら打ち合わせ。自分からも、最近やっているNFT系の取り組みについて「どういうことを可能…
今期(2023年4月〜)に入ってから、がぜんサンロフトグループとしての色合いが濃くなってきています。毎月1回開催している全体ミーティング。今期になってからは、まず最初にあゆみさんがサンロフトグループ内のニュースを毎月ピックアップして報告してくれ…
昨日から結構雨が降ったので芝もすご〜く湿っているし、今日は霧雨が降ったり上がったりで、そのワリに気温が高くて、すっごい湿度になっていました。そんな中、Aさんと大ちゃんと楽しくゴルフ。本当はTさんも参加予定だったけど、急遽白内障の手術をするこ…
PLAY BALL CAFE オーナーの渋谷さんから「2周年記念のパーティーをやるので、よろしかったら来てちょんまげ」みたいなメールをいただき「ま、じゃ、カオ出しだけでも」って感じやってまいりました。そしたら再会につぐ再会。うれしいなぁ〜、こういうの。と…
サンロフトのカフェYAMAにて、レモンサワーを飲む会が開催されました \(^o^)/ 。こういう会って久しぶりです。コロナでずっとできなかったですからね。やっぱりいいですよね、こういう会。企画・運営してくれた皆さん、どうもありがとうございます。参加し…
や、今日のタイトルにあまり深い意味はないんだけど、昔「かぐや姫」というフォークグループがいて、初期の頃の曲に「マキシーのために」って曲がありまして、ちょっとそのことを思い出したのでした (^_^;) 。今、やすきーはお子さんが小さいので時短勤務で…
20メートルの海底に半年くらい寝かせて熟成したワイン。橋本組スペシャルをいただきました ( ´ ▽ ` )ノ 。海底で波に揺られていたからなのか、なんかすごくなめらかで飲みやすい感じでした。これを焼津の名物にして、どこの和食屋さんでも洋食屋さんでも、ど…
久しぶりに土肥さんとゆっくりお話しできました。秋口に焼津の駅前通りに全国からはりきってる学生たちを集めて、10日間くらい合宿をやるんだって。そのための宿泊場所も確保しようとしているみたいだし、その間に様々な企業に訪問してワーク体験もしてもら…
カスペルスキー社さんと取り組んできた「保育園、幼稚園、こども園の保護者向け情報セキュリティー啓発事業」。もう10年くらいになるのかな。ピーク時は年間50ヶ所以上の園でセミナー開催していたと思います。その後、小中学生向け、小中学校の先生方向け等…
若杉おじさん、うれしそうですね。サンロフトグループの若手女子社員に囲まれて幸せ一杯ですね。いいことだ ( ´ ▽ ` )ノ 。細田さんは2回目、がっきーは初めての北海道なんだって。それじゃあってことで「やっぱり時計台はみておかないと」とか「大通り公園に…