2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜も久しぶりだけど、さらに鶴見っていうと、本当にいつ以来だろう。 このブログで検索すると、こんな記事がでてきました。 さらにこんな記事も。鶴見線で海芝浦駅に行ったときの記事。懐かしい。 今回は鶴見にある大きな会社さんでnanotyをご利用いただい…
朝から臨時G責会議。 来期の人事・組織体制について。午前中の時間を使って真剣に、かつ笑いも多い、 とてもいい雰囲気の中で行われました。特に取締役や社外取締役の人事等に ついては、5月の定時株主総会での承認が必要になりますが、4月以降は組織図を …
お客様に訪問する前に、「ミーティングのためのミーティング」をしてました。 尚子さんと雄君と一緒でした。 こんな感じの本を広げながら、どういう方向にミーティングを進めるか 考えていました。もちろん訪問先のお客様の意向が一番大事ですが。 結果的に…
朝比奈川土手の散歩道ですいせんが咲いているとの情報をゲットして 行ってきましたが、ちょっと遅かったかな。だいぶ枯れてしまっていました。 もう少しすれば自慢の河津さくらが満開になるんじゃないかな。 朝比奈川は藤枝・岡部町から焼津に流れ込む清流で…
医療・栄養の知識に基づいた新しい調理資格「メディシェフ」。 土曜日の休日の今日、サンロフト社員10人が参加してメディシェフ講座初級編を 受講してくれました。 途中に試験も3回あるのでみんな真剣です。 途中にランチタイムをはさむので、楽しい雰囲気に…
高校の同期会 東京バージョンが「クルーズクルーズ新宿」で行われました。 自分は基本、生活ベースは静岡だけど東京に行くことが多くて、今日も東京の 京橋、渋谷で打ち合わせがあって、そのあと新宿での同期会に合流しました。 ひと言で言うと、「おっさん…
ひさしぶりにさいたま新都心駅に降り立ちました。いつ以来だろう? で、このブログで検索してみると、こんな記事がでてきました。 なんか、そういうこともあったような。まだブログ、SNSの黎明期で、いかに ビジネスに活かすのか、さかんと議論されていた頃…
マグロのカマだよ~ ( ´ ▽ ` )ノ 。 マグロの刺身&剥き身。 こちらは前菜。 その他の料理もみんな、超おいしかったです~。 今年の初 汀家さんでした。今年もお世話になります。 今日は2Fの客間での会食。目の前は焼津港。 大切なお客様のK社のTさんも喜…
Sさんに紹介していただいて、S社のM常務とM部長を訪問しました。 って、これなんもわかんないよね。こんなんしか書けないとすると ブログをやってる意味が問われるけど、ま、しょうがないのかなぁ。 電子地域通貨が普及し、多くの人たちがアプリをダウン…
昼食はCafe Houseさんに行ってきました。 久しぶりのナポリタンです。これが絶品!! 夕食はSASAYAさんです。写真撮り忘れたけど、麻婆オムライスを いただきました。もちろん絶品 ( ´ ▽ ` )ノ 。 日頃から外食が多いですが、日曜はヨメさんの家事も休みなの…
静岡聖光学院中学・高等学校の同期で富士宮焼きそば学会会長をつとめた 渡邊英彦君のお別れ会&偲ぶ会が、富士宮市の「駅南ホールきずな」で 開かれ、参加してきました。 参加者は1,000人以上だったのかな。人数もすごかったけど、それ以上に 本当に英彦君と…
ベトナム時間 午前零時30分(日本時間 2時30分)にダナン空港発。 成田着は日本時間 午前7時35分。5時間の飛行機の移動中は爆睡していて、 気がついたら朝食、そして着陸態勢でした。ですのでアッと言う間でした。 その後成田エクスプレスで品川まで移動。こ…
ダナンでの3日目はモンゴメリーリンクスでゴルフを楽しんでいました。 こういう日程を組むことができるのも社員のみんなのおかげです。 作間さんと瀧本君とラウンドしましたが、とても楽しい時間になりました。 どうもありがとうございます。 キャディーさん…
Rikkeisoftさんのダナン支社訪問。午前中からびっしり打ち合わせでした。 内容的なことは書けないけど、本当に熱心に、真面目に取り組んでくれて いることがよくわかり、とてもありがたかったです。若い皆さんは理解力も 高いです。上はランチタイムのときの…
14日のうちに成田まで移動して一泊。15日の朝の便で6時間かけて ベトナム・ダナンに移動しました。ホーチミン、ハノイに続くベトナム第3の都市。 北のハノイ、南のホーチミンに対してダナンは中部の中核都市です。大切なビジネス パートナーのRikkeisoftさん…
これほど集客に悩んだイベントは初めてでした。 焼津市の主催事業で、市内の企業の方々と就職を希望する学生たちの マッチングイベントです。通常の大手求人企業の皆さんが開催しているタイプの マッチングイベントとは一線を画し、地元の結婚式場のリッチモ…
今日は年末年始に玄関と神棚につけていたお飾りを焼津神社に納め、 お参りしてきました。 日中は暖かかったですね。 ルフトパウゼさんにて、いい音で、いい音楽を聴かせていただきました。 ハーブティーをいただきながら、オーナーの佐藤さんとの歓談も楽し…
今日の午後はトーマツさんの静岡事務所で、13:30~17:00まで、SIVC(しずおか イノベーティブベンチャーズクラブ)勉強会。メンバーのT社さん、S社さん の決算発表、そしてトーマツの渡邊さんから「大企業とうまくオープンイノベーション を起こすコツ」と…
焼津グランドホテルで、焼津商工会議所の新春会員交流会が行われました。 久野会頭のご挨拶からスタートです。 サンロフトからは自分とあゆみさんが出席。自分は焼津商工会議所の サービス業部会 部会長として、あゆみさんは焼津商工会議所の青年部の 周年事…
電子地域通貨「さるぼぼコイン」の視察とシステム相談に高山市の 飛騨信用組合様へ行ってきました。こちらから事前にお送りした質問に、丁寧に 回答していただき、また多くのアドバイスやご助言を聴くことができました。 最後は、とても素敵なてんぷら屋さん…
静岡市の七間町のシェアオフィスでTさん、Aさんと打ち合わせ。 1月6日(日)に続き、2回目です。今回は経済産業省の外郭団体になる のかな、中小機構の方々も同席されました。 サンロフトからは自分と2年目の営業ウーマン、望月麻衣さんが参加しました。 …
昼休み、ずっと資料作成に没頭していたら、あゆみさんがランチをコンビニで 買ってきてくれて、紅茶も入れてくれました。どうもありがとうございます。 助かります。 今日の15:30から、自分としてはかなり重要な打ち合わせが組まれていて、 そのための資料を…
2019年が始動しました。今年も元気にがんばってまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 午前中は芳村君と静岡市内のお客様9社へ年頭のご挨拶に伺いました。 午後は尚子さんと焼津市内のお客様5部門へ年頭のご挨拶に訪問。 お世話になっているお客様…
今日は日曜日ですから、明日(1月7日)から2019年のビジネススタートって 人が多いと思います。サンロフトもそうです。ただ、その前日の日曜日に 呼び出す人がいるんですよね~。Tさんって、かわいいカオして高学歴なのに、 ベンチャーっぽくて好きです。親…
元日、実家で挨拶・歓談の後、静岡を離れ ヨメさんの実家(栃木県大田原市) に家族全員で車で向かいました。ここまでは毎年恒例のこと。今年違っていた のはヨメの実家に着き、義母と新年の挨拶・歓談の後、自分と次男は東北の旅に 出たこと。ヨメと長男と…
久しぶりにやってきました杜の都 仙台。 やはり仙台に来たら、青葉山公園・仙台城跡に来て、伊達政宗公にご挨拶です。 実はまだ見たことがなかったのです。それにしてもカッコイイ銅像ですね。 土佐の桂浜の竜馬像と、カッコイイ銅像の双璧なんじゃないかな…
青森県五所川原から出ている津軽鉄道に乗ってみたいと思っていました。 その途中の無人駅 芦野公園駅 に「駅舎」というカフェがあります。 太宰治の「津軽」に登場する芦野公園駅、元々はこのカフェの建物が駅舎でした。 2014年に国の有形文化財に指定されて…
五能線って、鉄道ファンの間では人気があるんです。秋田県の東能代から 青森県の川部までを結ぶ鉄道。途中には能代、深浦、鰺ヶ沢、五所川原等の まちがあります。それでも場所がイメージできない人が多いかもしれませんが、 「秋田県から青森県にかけて日本…
いつもの東海道新幹線ではないですね。東北新幹線のようです。 電車のスピード感溢れるプロっぽい写真も、自分が撮影したとは 思えません。 こんな感じの北のまちに来ています。探さないでください。 って、誰も探さないっつうの ( ´ ▽ ` )ノ 。 もちろん例…