2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年4月入社予定の新卒者向けの 第1回 1dayインターンシップを開催しました! 今回もまだオンラインでの開催。でも学生さんたちには、サンロフトの理念や事業変遷を聞いたあと、実際に希望する各職種の先輩と話し、職種別の課題にスムーズに取り組んでくれ…
八木さんと静岡大学さんを訪問、打ち合わせしていました。某プロジェクトについて、当初の考えを具体的に落とし込んだ企画書をたたき台にして、実践事項を確認していきました。より目的にコミットできるようにするため柔軟に軌道修正をしていきました。今回…
瑠璃光院の二階の書院にて。写経机に映る紅葉が幻想的な風景を創り出します。この風景を実際にみることが今回の京都の旅の大きな目的の一つでした。実際に見てみて本当に素晴らしかったです。去年も拝観の予約をしていたのですが、コロナで京都の旅は中止。…
昨年の同じ時期に企画していた紅葉の京都散策。コロナで1年ずれ込みましたが、今年実現できました \(^o^)/ 。この景色、みたかったんですよね ( ´ ▽ ` )ノ 。上の写真は1日目のハイライト、永観堂にて。それは見事な紅葉でした。素敵な和空間と燃えるような…
8組30名って、最近ではかなり大きなコンペだと思うのです。そんなゴルフコンペに参加していました。「東京六大学OB会ゴルフコンペ」といいます。こんな大会やっていたんですね。立教大学のK先輩に誘われて初めて参加しました。場所はホロンゴルフコース。こ…
2023年4月入社予定の新卒者に向けた「IT企業研究会」が開催され対応しました。同じ内容で3回行い、今日はその1回目でした。サポートしてくれた服部さん、フォンさん、どうもありがとうございます。
はやいもので、もう2023年4月入社の採用活動が始まります。明日(11月25日)がIT企業研究会。この研究会は3回開かれます。今年は久しぶりのリアル開催なのかな。それから1dayインターンシップ。こちらも11月30日を皮切りに3回行われます。夏は2週間インター…
いい感じですよね。まさに「日本の秋の鉄道風景」って感じでしょ。千葉県のいすみ鉄道か小湊鐵道か、どっちかだと思うけど、好きです、こーゆー写真。や、ぼくが千葉県まで行っていたワケじゃなくて、次男のトモノリが先日撮影に行って撮ってきた写真です。…
応援している地元代表衆議院議員の井林さんと高木さんが来社してくれました。あゆみさんと対応。多岐にわたってざっくばらんにお話しできて、とても楽しくて有意義な時間になりました。どうもありがとうございます ( ´ ▽ ` )ノ 。盛り上がった話題の一つに「…
地元(自分の場合は、焼津、藤枝、島田あたりを指す。場合によって静岡市も含む)のゴルフ好きの経営者の皆さんと裾野カンツリー倶楽部でゴルフしてました。上の写真、カラフルですね。みんなそれなりにおっさんですが、休日はこんな感じでもいいですよね。…
来春入社予定の5人の新卒者とキャリア採用で来年1月入社予定者1人が参加して行われた内定者懇親会。1回目はオンラインでしたが、2回目の今回はリアルで開催されました。内定者にはそれぞれSP(普通に「先輩」の意味)が1名つきますので、全員で12人、さらに…
サンロフト取締役の尚子さんがメンバーとして日ごろお世話になっている静岡県中小企業家同友会さんの全県経営フォーラムが開催されました。今回は完全オンラインでの開催でしたが、その第4分科会で「人を活かす!デジタル時代の経営の実践」ということで尚子…
先般、御殿場高原 時之栖さまで行われたワーケーションの様子を3分ほどの動画にまとめてみました。11月16日の「IT経営フォーラム2021 in 焼津」の第3講座でもお披露目されましたが、もしよろしければこちらでもご覧くださいませ。動画はサンロフトの映像クリ…
え〜、このところゴルフばっかりやっておりましてすいません。今日は菊川カントリークラブで、焼津・藤枝・島田、志太3市の商工会議所・商工会の親睦ゴルフコンペがあり、焼津商工会議所の役員として参加してきました。楽しかったです。菊川カントリーは2年…
昨年はコロナで痛恨の中止に追い込まれたIT経営フォーラム in 焼津。今年も「開催するか、見送るか」「リアルでやるのか、オンラインか」ずいぶん議論になり、悩みましたが、リアル開催を決めて本当によかったです!!準備にあたってくれた皆さん、どうもあ…
いや~、びっくりしますよ、ホント。いつまでも「ハイブリッドでいいじゃんね」とか言ってる場合じゃないかも。テスラはITの展示会の会場で見たことあるけど、実際乗せてもらったのは初めて。加速、静かさに驚かされます。中がとにかくシンプル。ボタンがゴ…
過ぎゆく秋を満喫してきました。場所は麻機遊水地。静岡市の住宅地にもほど近いエリアで、焼津から行っても車で40分くらいです。このエリアは15年前にも一度訪れています。そのときのブログ記事はこちら。→https://86mariners.hatenablog.com/entry/672aeb42…
地元の経営者の島村さんと片岡さんと、東芝静岡支店の元勝さんとゴルフでした。ぼくらの地元で、事業経営にがんばる人たちの社交場と言えば、やはりこの静岡カントリー 島田コースだと思うのです。今日も経営者同士、プレーして、ランチして、ちょこっと仕事…
今日は雲一つない快晴で、富士山もクッキリみることができました \(^o^)/ 。裾野カンツリー倶楽部にて。本日、天気晴朗なれども風強し。ゴルフには結構たいへんでした。けど、それ以上に圧倒的に楽しかったです。Kさんは大手上場企業に勤務後、静岡のメデ…
週1回、場合によっては2、3回と普通に来ていた東京。もちろんコロナ前の話です。それがパッタリ停止して1年以上。その頃の感覚をほぼ忘れていましたが、だんだんよみがえってきました。こんな感じの風景を見ながら社食でランチ。そりゃ元気もでてきますよ、…
とってもハッピーな会食&ミーティングでした。誰と何を話してたんだって?そんなの聞くのは野暮ってもんじゃない?もっと粋にいきたいよね ( ´ ▽ ` )ノ 。↑ ↑ ↑ 失礼しました。話が楽し過ぎちゃって、ちょっとテンション高めです。
今日のランチはセブンで調達。若干バタバタしているかもしれない。今期もなんせ、もう5ヶ月切っている。自分たちのような仕事の場合、「売上」という観点に立つと、今期は時間との闘いになっている。いちばん怖いのはシステムトラブル。そして納期遅延。これ…
午後のティータイム。久しぶりにLENYさんに行ってみました。写真からもなんとなく海辺のまちであることが伝わると思います。この写真から、「あー、あのあたりね」とわかる人はかなりの焼津通。もしくは生粋の焼津っ子。ちょっと裏手に入ると、LENYってカフ…
今年度 焼津市さんから受託している「まちかどリポーター養成事業」。焼津のいいところを見つけて情報発信してくれる人たちを養成しています。今日のサロンでは永井君に講師をしてもらい、「書いた記事がどのくらい見られているか」「やいづライフサイト内で…
会社で愛用しているiPhone。最新の13Proに機種変更してもらいました。膨大なデータを旧機種から新機種へ転送し、suicaやLINE等の設定もあるので、3時間を要しました。川田君、どうもありがとうございます。自分1人ではできなかったと思います。助かりました…
ESGに関してはプロジェクトチームを作って「まず、何から始めるか」を検討を開始していますが、社外の先進的な方々からも提案も受け付けています。今日はオリックスさんが来社してくれて、環境対応型電力のサービスメニューを紹介していただきました。ひと口…
11月2日に行われた「第4回 まちなか社食」。自分は2日は裾野・御殿場方面に出かけていた関係で、力になれませんでしたが、参加店舗の皆さん、トリナスの皆さん、銀ちゃん、若いサンロフト社員のがんばり&焼津商工会議所、しずおか焼津信用金庫さんのご支援…
裾野カンツリー倶楽部で、東京のお客様お2人とゴルフでした。サンロフトからも2人参加。様々なビジネス談義や先日の衆議院議員選挙についてなど、歓談しながらのゴルフ、楽しかったです。ゴルフは「話しながらプレーを楽しめる」ところが秀逸ですよね。ビジ…
上の写真は5年半前。大阪で行われたモーニングピッチに登壇したときの写真。短い持ち時間の中で、自分たちのビジネスの魅力をテキパキ語る。質問にもテキパキ答える。持ち時間が過ぎたら終了。オーディエンスには大手企業の人たちも大勢いるから、1つでもビ…