東京日記

静岡県焼津市、藤枝市、それから札幌、京都にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しかった歓迎・送別ランチミーティング ( ´ ▽ ` )ノ

今日からサンロフトに入社してくれたとっきーと今日からS’PLANTに移動するがっきーの歓迎・送別ランチミーティング。とても楽しい時間になりました。とっきーは海外勤務経験も含めて素晴らしいキャリアの持ち主。旦那さんの仕事の関係で静岡県に転居されて、…

ノーコード宣言シティープログラム記者発表会(オンライン)に参加

全国で10の自治体が参加を表明してくれました。その中の1つはぼくらの地元 焼津市。表明してくれてうれしかったです。今日はオンラインで記者発表会が行われたので、ぼくと尚子さんも参加しました。ノーコードローコードによるシステム開発が今後普及してく…

2023年度 第2回取締役会

こんな感じの写真、このブログではもう何回も掲載していると思いますが ( 笑 ) 。2023年度 第2回取締役会が開催されました。決議議案4件、報告事項5件。活発な議論が行われ、すべて可決しました。

心をこめて、ありがとう

昨日の日曜日に出社してお花をセットしてくれてどうもありがとうございます。お花代も自費で出していて、残業扱いにも休日出勤扱いにもしないで、もちろん、今日 月曜日に出社したときに「私がやりました」みたいなことは素ぶりも見せない。そういう感じでず…

Book Cafeさんにて、素敵過ぎるアフタヌーンティータイム \(^o^)/

Wさん姉妹と自分たち夫婦と4人であっという間の2時間半。とても楽しい歓談のひと時でした。Wさん(お姉さんの方です)とは2年半くらい前に「さんかく」でお会いしたのが始まります。そのときのブログ記事はこちら。イギリスの話し、Beatlesの話しですっごく…

予祝インタレスト ほのぼのミーティングデー

おかげさまで、今年の3月で予祝インタレストも2周年を迎えました。毎月1回土曜か日曜に経営会議を開いて状況を確認しています。税理士の池田先生が毎月参加してくださるのでとてもありがたいです。で、その会議の後は、毎回お蕎麦の一玄さんでランチタイム。…

旅する岩見沢

5月27日(土)、丘珠空港を18:15発のFDAで静岡空港に戻るので、それまでの時間は北海道で比較的自由に過ごせる貴重な時間です。ま、そうは言っても、なんせ昨日は午前2時まで飲んでいたし、朝はなかなか起きれなくて、10:00くらいに大通の地下街にあるタリー…

充実の札幌ビジネスデー

朝は札幌パークホテルのカフェで打ち合わせ。楽しくて夢が広がる時間でした。中島公園に直結したパークホテル。公園もホテルも初めて行ったけど、どちらもとても素敵な場所でした。午後から某社訪問。こちらもとても有意義な時間になりました。で、例によっ…

ニューイング・ソフトの2つの会議

16:00〜 執行役員会議18:00〜 経営会議(写真)どちらの会議も議題は超盛りだくさん。2つの会議を通して熱量の共有が進み、夢に共感が得られたら とてもとてもうれしいです。どちらの会議も、とても楽しくて、笑いも多くていい会議でした。経営会議は遅い時…

北海道ボールパークFビレッジ de ワーケーション

北海道ボールパークFビレッジには初めて訪問しました。や、ホント、マジで素晴らしいです。スポーツ観戦ってこんなに進化したのですね。今日から「北海道の食と農を考える」というテーマで、ボールパークと十勝・帯広を結んで、2泊3日で行われるワーケーショ…

同期の友人がやけに元気な件

4月に65歳になったけど、自分で言うのもアレだけど、最近なんか元気な気がする。確かにスケジュール的にはハードだから「疲れてない?」とか言われることもあるけど、自分では総じて元気なつもり。最近、中・高校の同期の2人の友人と、仕事で一緒に行動する…

裾野カンツリー倶楽部 第34回ウェルカムコンペが開催されました \(^o^)/

新しく裾野カンツリー倶楽部のメンバーになった人たちをお祝いしてくれるウェルカムコンペを開催していただきました。34回目とのことです。自分はメンバーになってから1年半くらいたっていて、その間、2回ウェルカムコンペ招待の通知をいただきましたが、日…

爽やかに、ヘルシーに、用宗散歩 ( ´ ▽ ` )ノ

すご〜く気持ちのいい休日。海のそばで、空気もいい感じ。十分リゾートにきた気分になれます。半島のように突き出している山の向こう側が焼津になります。車で20分も走れば、ここ、用宗に到着。子どもの頃から知ってるエリアだけど、この数年間で大きな変貌…

やっぱり1番好きな映画はこれかも

今日の金曜ロードショーで「レイダース 失われたアーク」やっていました!言わずと知れた「インディー・ジョーンズ」シリーズの第1作目です。1981年公開とのことだから23歳だったんだ。大学4年くらいから社会人として東芝に勤務していた頃、何回映画館に足を…

志太3市合同企業ガイダンス そらいろから中継

焼津、藤枝、島田 3市の商工会議所・商工会様による「志太3市合同企業ガイダンス」の中継の仕事を受託しております。上の写真はサンロフトの「そらいろ」というスペースにて。右側の人は進行役の松下さん。左側の人はエンジニアリング担当の芦川さん。お二…

プロジェクト型インターンシップ マッチングサービス DAISY イケてます!!

静大生の楠田君は、社会に出るのに漠然とした不安があったそうです。長期のインターンシップを通して会社で働く経験を積む中で、徐々にそういった不安は解消していったそうです。その経験を踏まえて静岡県内を見てみると「長期インターンシップを実践してい…

ピアノ型羊羹。なかなかイケてます ( ´ ▽ ` )ノ

全国的に母の日ってことだけど、ま、そういうワケでもなく、自分にとっては母じゃないけど、なんとなくヨメさんにプレゼントとして買ってきたピアノ型羊羹。なかなかの美味でした ( ´ ▽ ` )ノ 。もちろん実家にいって、ほんとの母にはお花のプレゼントをして…

扉座主宰、劇作家、演出家の横内謙介さんと \(^o^)/

厚木文化会館で行われた扉座の公演「Kappa」〜中島敦の「わが西遊記」より〜を観てきました。大感動のお芝居でした。すっごくよかったです。上の写真は扉座主宰で、脚本、演出を手がけられた横内謙介さんと。こちらも感激でした。中島敦の「わが西遊記」は読…

SIB フォーラム&月例会、橋本組さんにて開催!

SIB(静岡 イノベーション ベース)は、毎月1回 フォーラムと月例会を開催しているんだけど、毎回とても勉強になります。普段は静岡市で開催されることが多いけど、時々三島(東部)、浜松(西部)でも開催されます。で、今回は初めての焼津開催でした!! …

いったん打ち上げはやったけど、このプロジェクトはまだまだ続きます

S社のTさんとIさん、フリーランスのSさんをゲストにお迎えして打ち上げの飲み会。サンロフトからは雄君とあゆみさん、芦川さんと細田さんが参加してくれました。あと、自分も ( ´ ▽ ` )ノ 。昨年の秋に実験的に「メタバース空間を運営してみる」ということに…

わが愛しのiPad

ビジネスでもプライベートでも、自分といつも行動を共にしてくれるiPad。本当に好き。便利。楽しい。いいヤツ。自分はモノもちが良くて、いろいろなモノをほとんど劣化させないで使い続けている。特に意識はしていないけど、多くのモノがそうなっている。た…

GWが明けて

5月8日(月)は朝イチから全体ミーティングが行われました。台湾のASUS本社見学ツアー報告を瀧本君がしているところ。今期から若干進行が変わって、内容も盛りだくさんですごくいい全体ミーティングだったけど、今は・・・。あれこれ書いてる状況じゃなくて…

春爛漫の札幌にて

5月の札幌は花が一斉に咲き出してきれいだってきいていたけど、本当にそうですね。桜と新緑が素敵です。まだGWだから中心街にビジネスマンは戻っていない感じです。貸し会議室を借りてびっしり打ち合わせ。朝はすっかりお馴染みの癒し系FDAの飛行機。静岡空…

田原家&松田家の楽しいひと時

2日前から長男夫婦が焼津に来ていたけど、今日はおヨメさんのミサさんのご両親と弟さんも焼津に合流して、この地域の魅力を満喫していただいたのでした。自分はESUNEさんの10周年記念フォーラムに参加していたので、夕食会からの合流になりました。夕食会、…

祝 NPO法人 ESUNEさん 10周年記念フォーラム

いつもとてもお世話になっている天野さんが代表をつとめるNPO法人 ESUNEさんの10周年記念フォーラムがあり、あゆみさんと参加してきました。開催場所は草薙駅前のtactさんにて。社会的課題の解決を真剣に考える若者たちで賑わっていました。ぼくは文芸大のほ…

「ルフトパウゼ」さんにて、至福のひと時

焼津にある名曲喫茶「ルフトパウゼ」さんにて。このところなかなかいけなかったけど、今日はゆったり佐藤さんおススメのクラッシックの名曲を聴いてきました。ハーブティーをいただきながらこんな環境で名曲が聴けるなんて、本当に贅沢な時間だと思います。…

長男夫婦が焼津にきてくれました ( ´ ▽ ` )ノ

東京在住で東京勤務の長男ヨシノブですが、GWを利用して、おヨメさんのミサさんと一緒に焼津に遊びにきてくれました \(^o^)/ 。自分のオフクロ(ヨシノブのおばあちゃん)のところに挨拶に行ったあと、GOODWILLさんで夕食。アツアツ アヒージョが絶品の美…

藤枝 蓮華寺公園にて

藤枝市ってまちづくりがうまいと思うのです。この蓮華寺公園&その周辺もそうだけど、駅前に様々な施設を集積させているのもいいですよね。B iV iキャン、フジキチが駅の両側にあって、徒歩5分というのはビジネスする人には便利です。蓮華寺公園にはずいぶん…

アクティブにいこう ( ´ ▽ ` )ノ

お馴染みの品川駅の風景。港南口側の街がすごく良くなったのでそれに伴いすごい人が通るようになりました。やっぱ東京はアクティブですよね。自分はその感じはすごく好きで、自分もそんな感じでアクティブにいきたいといつも思います。品川では打ち合わせが1…

静大の宮崎先生が来社してくれました ( ´ ▽ ` )ノ

もう20年以上のお付き合いになるのでしょうか。確か初めてお会いしたときは静岡産業大学の講師だったのかも。今は静岡大学 情報学部の教授ですから、宮崎先生もえらくなられましたよね〜。今、サンロフトの常務をやってくれている雄君と出会ったのは宮崎先生…