東京日記

静岡県焼津市、藤枝市、それから札幌、京都にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

節分 恵方巻き

「節分には恵方巻きを食べる」という風習は1990年代後半にコンビニから広まったようだ。目を閉じて恵方(今年は南南東らしい)に向かって、願い事を思いながら一気に食べるといいらしい。 「またそういう根拠のないことを言って」とか言わないで、「それ…

心理経済学

久しぶりに大前研一さんの本。相変わらず痛快、明快です。 ビジネスマンに限らず、学生でも主婦でも、できるだけたくさんの日本人がこの本を読んで、日本の「不安心理」が変わるといいと思った。 今の日本は「いざなぎ越え」などと言いながら、巷ではほとん…

3軒のカフェで過ごした休日

土曜日は会いたかった人と 半分仕事・半分プライベートっぽいミーティングが続く。お気に入りの時間がのんびりと、でもアッという間に過ぎていく。 午前中はアキバのタリーズにて。今年の4月から筑波大学院で保健・保育について研究されるWさんとブレック…

早春の小石川にて (東京ビジネス散歩 8)

今年初めて桜が咲いているのをみました。「子福桜(こぶくさくら)」と言うらしいです。普通、この時期は梅だと思うのですが、早いですね。 丸ノ内線 茗荷谷駅からほど近い文京区小石川あたり。通称「播磨坂」は桜の名所。でもさすがにほとんどの桜はまだ咲…